FC「アルカノイド2」!「1」には無い「2」のたったひとつの魅力。
2015/09/20
アルカノイド1が面白かったのでプレイしちゃいました。
「アルカノイド2」
カセットはコレ。前回1をプレイしたので2も早速やりました!
参考記事:「アルカノイド」の面白さ。大山のぶ代さんの実力が凄すぎる。
「2」は何と言ってもエディットモード
2と言ったらエディットモード。もうこれが面白い。自分でステージを作って、自分でそのステージをプレイすることが出来ます。自分で作って友達、家族にプレイしてもらうのも面白いかもしれません。
顔
顔を作ってみたんですが、意外と難しい。ちなみにステージはセーブする事も出来ます。ですが、容量のせいなのかセーブ時間が凄い長いですな。
こういうステージも作ってみました。
こういうステージも好きなんですよね。すぐにボールが跳ね返ってくるステージ。まったりステージも良いですが、割と激しいステージのほうが好きなんですよね。これはいやらしい意味じゃなく。
「2」はステージ作りが一番の売りですね。1988年に発売されたゲームにエディットモードって凄いような気もします!
アルカノイド2では対戦もあるので、対戦やりたいですねぇ。
ゲームを30本売ってきた!
- レトロゲーム買取ショップ「山徳(ヤマトク)」でゲーム30本売ってきた結果…。
-
-
一番最初に発売されたファミコンソフトは何だったのか?
スポンサーリンク ファミリーコンピューターは、1983年7月15日 …
-
-
ドラクエのデータが消えてしまう理由。消えるのを回避する方法がありました!
スポンサーリンク 「お気の毒ですが冒険の書~~は消えてしまいました …
-
-
1988年発売「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」。当時の発売日の行列がヤバすぎる件。隠しボス「しんりゅう」とは。
スポンサーリンク 1988年2月10日に発売されまし …
-
-
1個20円「くるくるボーゼリー」!どこの会社が作っていたのか?ゼリー状の飲み物です!
スポンサーリンク 駄菓子屋さんとかにありました!今でもあるんですか …
-
-
粉末ジュース駄菓子「シャンペンソーダ」!ニッポーさんが製造。飴タイプって知ってる?
スポンサーリンク 当時30円くらいだったかな…。このシャンペンソー …
-
-
FC「忍者ハットリくん」が12年破られなかった記録!今作の醍醐味はチクワと鉄アレイです!
スポンサーリンク 1986年3月5日にハドソンから発売されました! …
-
-
スペースインベーダーを一人で作った西角友宏さんとはどんな人なのか。
スポンサーリンク 1970年代後半は「宇宙からの侵略者たちに人類が …
-
-
1982年発売パズルゲーム「倉庫番」!PC-8801版「倉庫番」の映像を公開。
スポンサーリンク 1982年に発売されたパズルゲームですね。倉庫番 …
-
-
中古ファミコンソフトを10本買ってきた。この10本どうですかね?
スポンサーリンク またまた買ってきちゃいました。 & …
-
-
1981年「コインキャッチャー」!当たり券を引くには2つの要素が必要なんです。1回10円!
スポンサーリンク これ地味に面白かったです。 &nb …
-
-
プチ豆知識!ゲーム&ウォッチの液晶は、ある製品の液晶と全く一緒でした!1980年代の任天堂の強みとは。
スポンサーリンク もともとゲーム&ウォッチが誕生したキッカケは、電 …
-
-
ファミコン「アルカノイド」の面白さ。大山のぶ代さんの実力が凄すぎる。
スポンサーリンク アルカノイド入手してました。 参考 …
-
-
1989年発売「アタリ リンクス」のスペックが凄すぎる3つの機能。ゲームボーイに勝ってもおかしくなかった名機です!
スポンサーリンク 1989年アタリから発売された、凄いゲーム機があ …
-
-
1979年、パックマンに出てくるドットの正体。パックマン誕生のキッカケは”女性”にありました。
スポンサーリンク 当時、ゲームセンターと言ったら男性しかいませんで …
-
-
1986年発売FC「プロレス」!142万本売れたのを演出した2つのこと。反対に、惜しいところ。
スポンサーリンク 任天堂から発売されました。売上本数142万本!ミ …