「ファイナルファンタジー8」!スコールとリノアが最高の主人公とヒロインだと感じる2つのシーン。エンディングの演出にやられました。
FF8凄い好きです。FF7より恋愛の要素が出てますね。
パッケージイラストは主人公スコールとヒロインのリノアです。
1992月11日にスクウェアから発売されました。日本国内だけで売り上げ369万本!!!
CD-ROMの数はなんと最多4枚!!
開発費はFF7の倍以上かかった
8の開発費にそこまで出せたのには、7の商業的成功があったからです。しかも8のスタッフは約2000人!
シリーズ初のオーケストラ、シリーズ初の主題歌「Eyes on me」
世界観
7ではミッドガルのイメージから暗いイメージだったのですが、8は明るいイメージにしました。
スコールとリノアが絵になりまくってる件
美男美女という言葉がピッタリはまる二人です。
このスコールがリノアを背負いエスタへ行くシーンも人気あります。
スコールは実は自分がどう見られてるのか気にしてることをリノアにだけ打ち明けます。
スコールとリノアのダンスは誰もがハニカんで見たはず
このシーンも人気ありますねぇ。男性ならスコール、女性ならリノアになって見たはず(笑)
ダンスのシーンの動画はこちら。鼻血が出ます!
最高の主人公とヒロインです。
エンディング完全にやられました
当時、エンディングの演出にやられた方も多いと思います。コレは実際にムービーで見て下さい。
これは、ぜひ最後まで見て欲しいです。 やられた!と思うはず!
それでは!!
ゲームを30本売ってきた!
- レトロゲーム買取ショップ「山徳(ヤマトク)」でゲーム30本売ってきた結果…。
-
-
「スーパーマリオブラザーズ3」に登場するガボンをデザインした人が、意外な人で面白い。
スポンサーリンク 「スーパーマリオブラザーズ3」に登場したガボンを …
-
-
チョコボシリーズ最初期。PS「チョコボの不思議なダンジョン」!そもそもチョコボとは何者なのか。
スポンサーリンク 1997年12月23日に発売されま …
-
-
3,290作品あるPlayStationソフトで1番売れたソフトは何だったのか?
スポンサーリンク 3,290タイトルある中で、プレステの一番売れた …
-
-
1994年、SFC「実況パワフルプロ野球 ’94」。パワプロがここまでヒットした理由。当時、画期的だと言われていた意外なこと。
スポンサーリンク 1994年にスーファ …
-
-
テイルズ伝説の原点!1995年発売「テイルズオブファンタジア」!ファンタジアの攻略本の売上冊数が凄い。
スポンサーリンク バンダイ渾身の作品「テイルズ」の原点ですよ! & …
-
-
1994年!プレステvsセガサターン。勝負をつけたソフトはアレだった。ハードが負ける時に共通してること。
スポンサーリンク 1994年に発売されました。当時の …
-
-
1個20円「くるくるボーゼリー」!どこの会社が作っていたのか?ゼリー状の飲み物です!
スポンサーリンク 駄菓子屋さんとかにありました!今でもあるんですか …
-
-
「スーパードンキーコング」のステージ「クリスタルトンネル」の美しさ。グラフィックの秘密。
スポンサーリンク スーパードンキーコングはシリーズ通して「グラフィ …
-
-
ボンバーマン4!乗り物は生物と機械の2種類がありますよ!バトルモードにノーマルボンバーマンがいない?!
スポンサーリンク 1996年4月26日に発売されました!売上本数は …
-
-
1988年誕生!「ドラゴンボール カードダス」!5枚100円でガチャガチャしてましたか?当時のカードと共にプレイバックしてみよう!
スポンサーリンク 昔よく集めてました。 …
-
-
「マリオカート64」!キノピオハイウェイとドンキージャングルパークの近道のやり方。
スポンサーリンク キノピオハイウェイの近道のやり方 …
-
-
「ファイナルファンタジー IX」!FF通が9を傑作と挙げるたったひとつの理由。エンディングの城に映る影をよーく見てみると…?!
スポンサーリンク 2000年7月7日にスクウェアから …
-
-
クランキーコングは黒幕なのか?3つの怪しい疑惑。
スポンサーリンク クランキーコングって検索をかけると「クランキーコ …
-
-
任天堂の黒歴史?1995年「サテラビュー」が普及しなかった3つの理由。
スポンサーリンク 1993年、スーパースコープ 1994年、スーパ …
-
-
1995年誕生!「ウイニングイレブン」!世界大会で優勝するウイイレマスターは、何が優れているのか。強い人が使うクラブはどこが多いの?強くなるコツ。
スポンサーリンク 1995年に「Jリーグ実況ウイニングイレブン」が …