ドライブ玩具「ドライビングターボ」!この玩具が左ハンドルだった、たったひとつの理由。
2015/07/12
1983年、トミーから発売されたドライブゲーム!
前方
1983年に発売された
右にモニターがあります!
キーを回すとエンジンが入る。まるで本物の車みたいなんです。
ギアーは4速あり、これを調節するとエンジン音と速度が変化します!
左ハンドルの理由
この玩具は左ハンドルなのですが、これは1974年から1978年にかけて、池沢さとし氏の漫画『サーキットの狼』などの影響で、スーパーカーの爆発的なブームが起きたのが影響しています。外車が流行ってたんですなぁ。
「サーキットの狼」
右でギア、左はハンドルで障害物を避けてきます!
そういえば、教習所のシミュレーターに似てるような!懐かしいですな。しみじみ。
このサイトの下にゲームソフトランキング付けてみました!下をのぞきにいってください!世界樹売れてます!
ゲームを30本売ってきた!
- レトロゲーム買取ショップ「山徳(ヤマトク)」でゲーム30本売ってきた結果…。
-
-
ファミコン「日本一の名監督」が本当に面白い。アスミック発売!
スポンサーリンク このゲーム面白かったです。カセットはこちら! & …
-
-
1985年、初代「ジャンケンマン」は必勝法があるのか?「絶対勝てる」と言われた都市伝説。
スポンサーリンク この前駄菓子屋博物館で見つけました。   …
-
-
有野課長が1番最初にプレイしたゲームは何だったのか?ゲームセンターCXと氷川きよしの関係。
スポンサーリンク ゲームセンターCX!課長オンッ!でおなじみ番組。 …
-
-
ホリエモンの考える桃鉄必勝法!それは「物件を買わない。目的地には行かない」
スポンサーリンク 2009年の3月18日に「[桃鉄] 青いカード売 …
-
-
1962年、駄菓子「タラタラしてんじゃねーよ」の評価点数が凄い。キャラと商品名の由来。
スポンサーリンク 駄菓子名が「タラタラしてんじゃねーよ」って凄いで …
-
-
大量廃棄された史上最低のクソゲー「E.T」は、どれほどクソゲーなのか?
スポンサーリンク Electronic Gaming Monthl …
-
-
246万本売れたFC「ゴルフ」!歴代スポーツゲーム売上げ2位!気になる1位は。
スポンサーリンク 246万本売れた「ゴルフ」やってみた   …
-
-
メトロイドの1作目に日本が震撼したのはなぜ!?1986年は、メトロイドとゼルダが誕生しました。
スポンサーリンク 1986年8月6日に発売されました。   …
-
-
伝説の死にゲー「スペランカー」!スペンカーの知名度が上がっていった理由がとても面白い。
スポンサーリンク 1985年12月7日にアイレムから発売されました …
-
-
1983年「FEVER CHANCE」(フィーバーチャンス)!開発メーカーが意外すぎる!6,9を予想してみた!
スポンサーリンク 駄菓子屋ゲーム博物館にあったのでプレイしてきます …
-
-
FC「キン肉マン マッスルタッグマッチ」の売上げ本数が凄い。「命の玉」が勝負の鍵!
スポンサーリンク キン肉マンブームだった時にバンダイから出たゲーム …
-
-
お猿のポッケって知ってる?「いってみよう やってみよう」はいつ終わってしまったのか?
スポンサーリンク お猿のポッケって知ってる? &nb …
-
-
「ポケットモンスター 金・銀」!ルギアとホウオウの登場シーンが懐かしい。銀のほうが売れた理由。
スポンサーリンク 1999年11月21日に任天堂より発売されたゲー …
-
-
「スーパーマリオブラザーズ3」に登場するガボンをデザインした人が、意外な人で面白い。
スポンサーリンク 「スーパーマリオブラザーズ3」に登場したガボンを …
-
-
駄菓子屋で売っていた一個30円のジュースは何だったのか?!1950年前半に発売されました!
スポンサーリンク レトロ館の中で発見したんですよ! …