1995年発売!SFC「クロノトリガー」。大ヒットしたクロノトリガーを引き立てた2体のキャラ。クロノトリガーのスタッフが凄すぎる件。
忘れられた過去へ、はるかなる未来へ、そして、時の最果てへ…。
1995年3月11日に発売されました。今作はスーファミで傑作中の傑作と言われ、Nintendo DS版のAmazonレビューが114件でほぼ5点に近いです。
ちなみに、 「クロノ」はギリシャ語で「時」、トリガーは「引き金」で、日本語にすると「時の引き金」となります。
今作はキャラクターデザインに、あの鳥山明さんが担当しており、「鳥山ワールドを再現する」という企画から、鳥山明さんのキャラデザインが作品の魅力を引き立たせてます。
クロノトリガーの魅力を引き立てた2体のキャラ
カエル/kaeru
カエルです。こう見えて40歳(笑)実はグレンという人間だったのですが、魔王の呪いによってカエルの姿になってしまいました。僕の中でこのカエルの存在は大きいですね。固い物語を少し面白く中和してくれるんです。
ロボ/Robo
実はクロノトリガーでロボが好きな人は多いと見ています(笑)製造番号はR-66Y。このロボの素晴らしいところは感情があるところに限ります。
このセリフ「おっとオイルでアイセンサーがかすんで……」なんかロボットに言われたらヤバいですよね。最後のセリフです。涙腺崩壊ですね。
このカエルとロボをパーティーに入れ続けた、いわゆるスタメンで使い続けた人はとても多かったです。そこには、人にない魅力があったからです。能力なんか二の次。このロボとカエルと旅を共にしたかった人はたくさんいたんですね。
クロノトリガーは、スタッフ陣がヤバすぎる
「クロノ・トリガー」のスタッフ陣がおかしいことになっています。エグゼクティブプロデューサーにFFの生みの親である坂口博信さん、ストーリー原案にドラクエの生みの親である堀井雄二さんがいます。そしてキャラデザに鳥山明さん、音楽には聖剣伝説でもおなじみ光田康典さん、FF音楽を作る植松伸夫さん。他にもスタッフはいますが、当時スタッフ陣はドリームプロジェクトと言われていました。
ですが一番は、FFとドラクエのツートップが組んだ作品として話題になっていました。
クロノトリガーの世界観
クロノトリガーは、過去、現在、未来にわたり、時空を超えて冒険する。当時、時代を超えるストーリーがとても斬新でやる人はワクワクしてました。とにかくストーリーの壮大さは凄かったです。だって、時間を超えるんです。主に、原始、古代、中世、現代、世界崩壊、未来、黒の夢、そして最後に時の最果て。
そして、音楽は風の情景で決まりです。ちなみに、youtubeでも現時点で1,112,078回再生されてます。110万回。95年に出された曲を懐かしむ方も多いのです。
今作は、海外でも発売されており、オーケストラコンサートまでされていて人気があるのが伺えますね。キャラデザ、音楽、ストーリー、不朽の名作です。
ゲームを30本売ってきた!
- レトロゲーム買取ショップ「山徳(ヤマトク)」でゲーム30本売ってきた結果…。
-
-
「ムシキング」!なぜ人気絶頂だったムシキングが撤退したのか。ムシキングを広げるために、セガがやっていたこと。
スポンサーリンク 2003年にセガからアーケードで稼働始まりました …
-
-
2周しないと解らない!RPGの傑作「ゼノギアス」!裏FFVIIと呼ばれたゼノギアスの魅力とは。
スポンサーリンク 1998年2月11日に発売されました! &nbs …
-
-
「ポケモンスナップ」!ピカチュウを乗せたフリーザーが神秘的で綺麗だった。「にじのくも」に現れるミュウの撮り方のコツ。
スポンサーリンク 1999年3月21日に発売されまし …
-
-
「ファイナルファンタジー IX」!FF通が9を傑作と挙げるたったひとつの理由。エンディングの城に映る影をよーく見てみると…?!
スポンサーリンク 2000年7月7日にスクウェアから …
-
-
RPGボードゲーム「ドカポン」の必勝法!優勝をもぎ取る為にする、たったひとつのこと。
スポンサーリンク キャッチコピーは「友情破壊」 &n …
-
-
1989年発売!「スーパーマリオランド」!脅威の400万本売れたマリオランドがこれまでのマリオと違う。
スポンサーリンク 1989年2月21日に発売されました。売り上げ本 …
-
-
SFC「パネルでポン」!開発者が語る「買った人が面白いかは◯◯が出来るかにかかってる」
スポンサーリンク これは面白かった。 1995年に発 …
-
-
FC「ファイナルファンタジーI・II」!スクウェアから出た最後のファミコン作品です!今作を買うときに広がっていた、ある噂とは。
スポンサーリンク 1994年2月27日にスクウェアから発売されたフ …
-
-
ゲームメーカー「SNK」が倒産してしまった原因。380億円の負債でした。
スポンサーリンク SNKは、有名なキングオブファイターズやサムライ …
-
-
1991年発売!「いただきストリート」!いたストで1位を確実に狙うために、やりたい3つのこと。
スポンサーリンク 1991年にファミコンから第一弾が …
-
-
ゲームボーイカラーの限定モデルがカッコいい。ツタヤ限定、サクラ大戦モデル、ANAモデルなどがあります!
スポンサーリンク ゲームボーイカラーにはいろんな限定モデルがあった …
-
-
FF史上最大の売り上げを誇る傑作。FF7がここまで大ヒットした理由。驚きの開発費用。
スポンサーリンク 1997年1月31日に発売されまし …
-
-
SFC「ダービースタリオンIII」!ソフト価格と売上げ本数が凄いです。開発者は誰だったのか?
スポンサーリンク 1995年1月20日にアスキーから発売されました …
-
-
「真・三國無双」!一番売れたシリーズはどれか?!真・三国無双シリーズの売り上げが下降してる2つの理由。
スポンサーリンク 2000年8月3日に発売されました …
-
-
宇宙食のチョコレートケーキ食べてみました。宇宙食の食感と味とは。
スポンサーリンク 宇宙食食べた。開封前はこんな感じ。 …