「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児」!このゲームの評価が低かったのには、たったひとつの理由がありました。
2015/07/20
1993年7月30日にバンダイから発売されました。
このゲームはミニゲームの要素がとてもあった作品で、当時とても楽しんだ記憶があります。ですが、この作品は評価がイマイチ高くありません。
この作品の評価が低い理由
この作品では、しんちゃんに攻撃をしてくるキャラがカスカベ防衛隊のメンバーなのが問題でした。
他にも全体的に殺伐してるとの事でした。確かに、今作はしんのすけ以外はしんのすけと対戦する運命にあります。ですが、当時あまりそのことを意識してませんでした。
それを差し引いても今作のミニゲームはかなり面白かったと思います。
これはA,Bを交互に押して、風間くんとまさおくんにぶつからないようにボタンを押すんですが、こういうの面白かったんですよね。
こちらは旗揚げもありました。こちらも面白かった!他にも神経衰弱やプールで泳ぐミニゲームがあり、凄い楽しんだ記憶がありますが、いかんせんこのゲームの評価は高くありません。
その理由はやはり、アニメでは味方キャラなのに今作では対戦するのがおかしいとの事。例えば、旗揚げでも吉永先生と対戦する事がです。
大人がプレイするのと子どもがプレイするのは感じ方が違うので面白いですね。
ゲームを30本売ってきた!
- レトロゲーム買取ショップ「山徳(ヤマトク)」でゲーム30本売ってきた結果…。
-
-
1997年「スターフォックス64」!音声データのエピソードが凄い。売上げ本数が面白い!
スポンサーリンク 1997年4月27日に発売されました! &nbs …
-
-
1992年発売「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」!3人目の花嫁候補、「デボラ」を知っていますか?!5の今までのドラクエと違うところ。
スポンサーリンク 1992年9月27日、エニックスから発売されまし …
-
-
1997年発売!PS「モンスターファーム」。レアモンスターが出るCDはなんだったのか。伝説のモンスター「テクノドラゴン」の出し方。
スポンサーリンク 1997年7月24日にテクモから発売されました。 …
-
-
SFC「スーパーファイヤープロレスリング」!リアルに再現するために取り入れた、たった3つのこと。
スポンサーリンク 1991年12月20日に発売されました! &nb …
-
-
「ポケモンカードGB」!今作の特徴「カードポン!」他のカードゲームにはないポケモンカードの戦略的なところ。
スポンサーリンク 1998年12月18日に発売されま …
-
-
メガドライブ「スーパーモナコGP」!アーケードからの移植作です!恐怖の首の裏技。
スポンサーリンク 1989年にアーケード筐体からスタートした今作。 …
-
-
SFC「ウィングコマンダー」をプレイしてみた。スーファミ版の評価はどうだったのか?
スポンサーリンク この間購入した「ウィングコマンダー」! &nbs …
-
-
1999年映画「ルギア爆誕」のパンフレットの付録に付いてたカード、古代ミュウがめちゃめちゃカッコいい。
スポンサーリンク 1999年7月17日に劇場公開された「幻のポケモ …
-
-
1999年!Nintendo64「大乱闘スマッシュブラザーズ」。スマブラ強い人が使ってるキャラは誰が多いのか。初代優勝者のプレイ動画を見てみよう!
スポンサーリンク 1999年1月21日に発売されまし …
-
-
ロマンシング サ・ガ2と漫画ワンピースがつながってるかもしれない、ある噂がとても面白い。
スポンサーリンク ロマンシング サ・ガ2は1993年12月10日に …
-
-
SFC「星のカービィ3」!今作の最終ボス「ゼロ」の姿!傑作なのに36万本しか売れなかった理由。
スポンサーリンク 1998年に発売されました! &n …
-
-
1994年発売「スーパーゲームボーイ」!日本版と北米版が全然違います!幻のスーパーゲームボーイ3とは。
スポンサーリンク ゲームボーイソフトがこれさえあれば、テレビ画面で …
-
-
「燃えろ!!ロボコン」!ロボコンの超合金はどのくらい売れたのか。燃えろ!!ロボコンを要望した意外な人達とは。
スポンサーリンク お手伝いロボット、ロボコン!日曜朝8時!観てたの …
-
-
「マリオカート64」!キノピオハイウェイとドンキージャングルパークの近道のやり方。
スポンサーリンク キノピオハイウェイの近道のやり方 …
-
-
FF5プレイ日記。初めて全滅しました…。「北の山」にとんでもない奴が現れたんです。#3
スポンサーリンク 前回のプレイ日記。 初めて絶滅しま …