「うまい棒」の原価はいくらで、1本の儲けがいくらなのか。経営のカギは配送と穴にあり。1日の利益が驚愕でした。
2015/09/20
株式会社やおきんで販売されている「うまい棒」!
1本10円は有名ですよね。ですが、1本に対する儲けはいくらなのか。これを知らない人は実は多いんじゃないでしょうか。
うまい棒1本の原価
作る手間がいくらかかっているのか。原材料いくらなのか。
これは8円だということが分かりました。原価ですね。
つまり1本の儲けは2円。2円で商売やっていけるのかと思う方は多いと思います。
カギは「配送費」にあり
うまい棒の商売で一番コストがかかるのが配送。ここで凄いのが、うまい棒は信じられない量を一気にトラックに積んで一気に配送することで、配送費を抑えています。
そして、この穴。
うまい棒にこの穴を開けることで大量配送でグラグラ揺れても、割れたり崩れたりすることが無くなったのです。
驚きの1日の利益
2006年「がっちりマンデー」で放送されましたが、1日の売上本数は約140万本以上。
なので1本2円の売上でも140万本売れたら1日280万円の利益が発生しているのが分かります。
うまい棒は他にも面白いユニークな商品を発表して、SNSで拡散されるのでこれがやおきんの凄いところだと思います。
面白かったです!
ゲームを30本売ってきた!
- レトロゲーム買取ショップ「山徳(ヤマトク)」でゲーム30本売ってきた結果…。
-
-
スーパードンキーコング3の隠しボス!3度目に対戦するバロンクルールの出し方。
スポンサーリンク スーパードンキーコング3は改めて一番難易度が高か …
-
-
1991年、タートルズキーホルダー!スーファミタイトルと同時に出た、20年以上前のタートルズグッズです!
スポンサーリンク 恐らく1991,1992年あたりに出回っていたタ …
-
-
1994年に発売されたミニ四駆「トライダガーX」!トライダガーを破壊したマシン、ビークスパイダーが懐かしい。
スポンサーリンク 1994年に発売された「トライダガーX」!ちなみ …
-
-
SFC「餓狼伝説」がクソゲーと言われた2つの理由。当時ブームを起こしていた他の格ゲーとは。
スポンサーリンク 1992年11月27日にタカラから発売されました …
-
-
ロックマン バトル&チェイス!今作がレースの神ゲーと呼ばれた、たったひとつの理由。
スポンサーリンク 1997年3月20日に発売されました!やっぱり9 …
-
-
スーパーファミコン「バトルドッジボール 闘球大激突!」の必殺技がカオス。ボール使ってません!
スポンサーリンク 1991年7月20日に発売されました! &nbs …
-
-
35歳からゲーム業界に入った廣井照久さんはどうやって業界に入ったのか。代表作「サクラ大戦」です。
スポンサーリンク 広井王子こと、廣井照久さんが面白いんです。井上陽 …
-
-
「マリオカート」の一番難しいと言われているシリーズってどれ?マリカー売り上げ順位ベスト3!
スポンサーリンク 懐かしいですね(笑) …
-
-
「ムシキング」!なぜ人気絶頂だったムシキングが撤退したのか。ムシキングを広げるために、セガがやっていたこと。
スポンサーリンク 2003年にセガからアーケードで稼働始まりました …
-
-
1993年発売「ロックマンX」!初期にして傑作!最後面のシグマはどれほど強いのか?
スポンサーリンク ロックマンXシリーズの第1作目です!   …
-
-
1979年はじけるキャンディ「ドンパッチ」!2000年に販売終了した駄菓子。テレパッチって知ってる?
スポンサーリンク CM見てると涙出るわい。 「はじけ …
-
-
MOTHER2の好きなキャラ厳選5。敵キャラもいるよ!当時の思い出話。
スポンサーリンク MOTHER2には個性溢れるキャラクターが多くい …
-
-
GB「マリオのピクロス」!ピクロスの魅力。複雑なセーブデータ消去のやり方。
スポンサーリンク 1995年3月14日に任天堂から発売されました! …
-
-
1980年発売「どんぐりガム」!どんぐりガムの当たる確率が凄い。名前の由来。
スポンサーリンク 1980年に作られた「どんぐりガム」! &nbs …
-
-
1998年発売、ポケットピカチュウ!ピカチュウが砂場で遊んでるところがジワジワきますよ!
スポンサーリンク 1998年3月27日に発売された、ポケットピカチ …